今思う事・今後取り組む事、2021年に向けて
日本の再生可能エネルギーの位置づけと業界分析。
それに対し、今後、私たちWEグループがどう考え、取り組んでいくか。
2020年の振り返りと、2021年に向け、まとめてみました。
※「WEグループ」は当社とグループ企業の総称となります。
■コロナ化での活動と10期目に向けて
2021年、いよいよ区切りの10期目となります。
タイミング良くといいますか、業界の流れも大きく変わりそうです。
2020年、コロナの登場により世の中が大きく変わりました。
サービス業は、まさに地獄を味わい、自分の力でどうしようもない虚しさを感じました。
ただ、もがきながらも、このコロナ禍で出来る事はなんなのか!?
を、考えた結果、今まで見てなかったものを見て、幅を広げようという事でした。
・IT(SNS/FB、Twitter、インスタ、NOTE)YouTube
・草刈革命 及び 草刈革命を軸とした横展開 → 稼働済発電所取得、O&M
・田村有樹子Pとのイベント → 本物のインフルエンサーとの時間を共有
・グリーン成長戦略、脱炭素社会へ向けた商品開発
その他、人脈の広がりや、信頼の数・量も大きく膨れ上がったと思います。
なにより、インフラ/エネルギーの普遍的な強さを改めて感じました。
市場規模が業態別で最も大きく、売上・利益、共に大きく、且つ、プレイヤーが少ない。
その上、再生可能エネルギーは、2050年温暖化ガスZERO宣言により、
環境商品として再び脚光を浴びます!
そのフィールドで圧倒的なパフォーマンスを出す事が最も大事だという事にも再度気づきました。
なので、これからも、自然エネルギーを作り続けます。
作った後のフォローも同時に一切手を抜きません。
ベクトル共有できる仲間と手を組み
再エネの主力電源化を進めつつ、環境価値も同時に上げる。
グリーン成長戦略をど真ん中で取組んでいきます。
2021年(10期目)も、応援よろしくお願いします!